|
執筆のきっかけ |
|
− 今回の書籍を執筆することになったきっかけを教えてください |
|
AccessVBA辞典執筆後、すぐに企画を頂きました。
違った角度からAccessVBAの執筆ができるということで、また、辞典と同じメンバーで執筆することとなりました。 |
|
− 今回の書籍のコンセプトや対象者を教えてください |
|
Accessを使用しているとでてくる、「こんな設定をVBAでかけないか」、「もっと簡単に実行できないか」、「もっと、使いやすいフォームに設定できないか」などの要望に答える逆引きテクニック集です。
Accessをさらに使いやすくしたい方を対象としています。AccessVBAは初めての方にも基本のプロシージャを用意していますし、さらに、応用的なプロシージャを用意していますので、サンプルデータベースをもとに、組み合わせたり、修正したりして、活用していただきたいと思います。 |
|
執筆中 |
|
− 実質、どれくらいの期間で執筆されたのですか? |
|
6月下旬から8月下旬の約2ヵ月半です。 |
|
− どのようなことに注意して執筆されましたか? |
|
初めてVBAを利用する方にも分かりやすい書籍になるように、さらに、ある程度使っている方にも役に立つプロシージャを用意するように心がけました。
また、欲張りすぎて(笑)ページ数が足りなくなってしまいましたが、できる限り内容の質は落とさないようにページを削除するようにしました。 |
|
− 途中で「もうやめたい」と思われたことはありましたか? |
|
実は、なんども(笑)
やはり、徹夜が続き、他の仕事と同時進行のときは、本当に辛かったです。 |
|
− 大変だったこと、辛かったことは何ですか? |
|
徹夜と他の仕事との同時進行です。
どの仕事も同じぐらいの優先順位だったため、本当に辛かったです。 |
|
執筆後 |
|
− 入稿した感想を教えてください |
|
「終わった・・」(笑) |
|
− 出来上がった書籍が実際に書店に並んでいるのを見ていかがでしたか? |
|
まだ、発売前なので、見ていません。でも、きっとすごく感動することでしょう。 |
|
さいごに |
|
− 著書の宣伝をどうぞ! |
|
すぐにでも、使えるような極意(Tips)を555個用意しました。ぜひ、書籍を手にとって、確認していただきたいと思います。
また、秀和システムから刊行されているAccess関連の辞典と併用していただくと理解度がさらにアップします。是非、ご活用下さい。 |