|  | 執筆のきっかけ | 
           
            |  | − 今回の書籍を執筆することになったきっかけを教えてください | 
           
            |  | 事務局からお声をかけていただきました。 | 
          
           
            |  | − 今回の書籍のコンセプトや対象者を教えてください | 
           
            |  | 従来のWord(2000、XP、2003)を使用していたユーザーおよび、Office2007で初めてWordを使用するユーザーが対象です。本書では、Office 2003とOffice 2007の操作手順を比較することで、Office 2007へ乗り換えるときに当たる壁を打破し、より効率よく作業を行える構成となっています。  | 
           
            |  | 執筆中 | 
           
            |  | − 実質、どれくらいの期間で執筆されたのですか? | 
           
            |  | 執筆は1か月弱です。 | 
           
            |  | − どのようなことに注意して執筆されましたか? | 
           
            |  | Word2003と2007を比較してわかりやすくなるように心がけました。 | 
           
            |  | − 途中で「もうやめたい」と思われたことはありましたか? | 
           
            |  | ありませんでした。 | 
           
            |  | − 大変だったこと、辛かったことは何ですか? | 
           
            |  | 特にありません。 | 
           
            |  | − 逆に、楽だったこと、楽しかったことは何ですか? | 
           
            |  | ExcelとPowerPointと共同作業が多かったので、心強かったです。  | 
           
            |  | 執筆後 | 
           
            |  | − 入稿した感想を教えてください | 
           
            |  | 校正紙が楽しみでした。  | 
           
            |  | さいごに | 
          
          
            |  | − 今後もライターのお仕事を継続されますか? | 
          
            |  | はい。頑張りたいです。 | 
          
          
            |  | − 編集を担当した方、操作チェックを担当した方について、 一言コメントをおねがいします。
 | 
          
            |  | 自分自身では気付かない点もご指摘いただき、おかげさまで書籍が出来上がりました。今後ともよろしくお願いいたします。 | 
          
          
            |  | − 書籍の宣伝をどうぞ! | 
          
            |  | 大きく変化したWord2007に戸惑うユーザーも多いことでしょう。「あの機能はどこに?」の疑問を解消してください。 | 
        
        
          
            |  | お仕事のきっかけ | 
          
            |  | − 担当された書籍について教えてください。(出版社、タイトル、著者) | 
          
            |  | ローカス社、乗り換えWord2007、長村知明さん  | 
          
            |  | − 今回の書籍を担当されることになったきっかけを教えてください | 
          
            |  | お仕事の依頼をしていただいたことがきっかけです。 | 
          
            |  | − ライター養成講座を受講された方は、 実際に今回のお仕事のお話がきたのは、受講後どれくらいかも教えてください
 | 
          
            |  | 1年5か月くらい | 
          
            |  | チェック中 | 
          
            |  | − 実質、どれくらいの期間でチェックされたのですか? | 
          
            |  | トータル4、5日日でしょうか。時間にすると30時間ちょっとです。 | 
          
            |  | − どのようなことに注意してチェックされましたか? | 
          
            |  | 画面がきちんと製品版と同じか、抜けがないか?操作手順に抜けがないかどうか?等等です。  | 
          
            |  | − 途中で「もうやめたい」と思われたことはありましたか? | 
          
            |  | 1ページのボリュームが当初想像していたものより半分くらいだったため、思ったより早くそして楽に終了しました。ということで、思いませんでした。 | 
          
            |  | − 大変だったこと、辛かったことは何ですか? | 
          
            |  | 今回の書籍チェックについてはありませんでした。 | 
          
            |  | − 逆に、楽だったこと、楽しかったことは何ですか? | 
          
            |  | 新しいソフトの大まかな勉強もできたことがよかったです。 | 
          
            |  | さいごに | 
          
            |  | − 操作チェックを行って、何か得られることはありましたか? 今後も希望されますか?
 | 
          
            |  | 楽しかったことに重なりますが、チェックしながら勉強もできたことです。 | 
          
            |  | − 担当された書籍について感想を! | 
          
            |  | Word2007の新機能等をチェックするには良い書籍だと思います。 |