E-Trainer.jp
トレーニング テクニカルライティング コンサルティング Trainer向け お問い合わせ
 

Home  Back  

OpenProj入門 Microsoft Project対応

著者E-Trainer.jp
出版社オーム社
価格2,940円
発売2009/9

購入購入する

著者インタビュー:小川龍也さん
編集チェック作業者のインタビューはこちら

> OpenProj入門 Microsoft Project対応

      
> 執筆のきっかけ
  − 今回の書籍を執筆することになったきっかけを教えてください
  事務局からのお誘いがあり執筆することになりました
  − 今回の書籍のコンセプトや対象者を教えてください
  フリーソフトであるOpenProjを使用してプロジェクト管理を行おうとしている人は多いのですが、使い方などのマニュアルが非常に少ないため、上手く利用できていない人が多いと聞いています。
そういった方を対象に、OpenProjの基礎知識を理解してもらうだけでなく、プロジェクト管理の基礎知識および、OpenProjを利用したプロジェクト管理の方法などを記載してあります。
> 執筆中
  − 実質、どれくらいの期間で執筆されたのですか?
  2〜3か月集中して執筆しました。
  − どのようなことに注意して執筆されましたか?
  参考になるような資料や英語でのマニュアルもないため、説明しようとする機能などの使い方を判断するのに間違わないよう、実際に使用して動作確認を行ったり、Microsoft Projectを使ったコンサル経験をもとに機能の判断や使用方法を検討する点に注意しました。
  − 途中で「もうやめたい」と思われたことはありましたか?
 

特にありません

  − 大変だったこと、辛かったことは何ですか?
  前述の参考になるような資料や英語でのマニュアルもないという点と、フリーソフトということで、日本語化されていない部分やバグの部分などの説明をどうするかを悩みました。
  − 逆に、楽だったこと、楽しかったことは何ですか?
  Microsoft Projectと同様のコンセプトで作成されているアプリケーションであるため理解しやすかった。
> 執筆後
  − 入稿した感想を教えてください
  ヤッタ〜という気持ち
  − 出来上がった書籍が実際に書店に並んでいるのを見ていかがでしたか?
  子供と一緒に書店に行って、子供に自慢しました。
> さいごに
 − E-Trainer.jpのテクニカルライター養成講座についてはどう思われますか?
  受講したことがないのですが、事前に受講して基礎知識を習得しておくとスムースに執筆作業を進めることが出来ると思います。
 − 今後もライターのお仕事を継続されますか?
  やれるお仕事があればやりたいです。
 − 編集を担当した方について一言コメントをおねがいします。
  急な編集作業にも対応して頂き、本当に助かりました。ありがとうございます。
 − 著書の宣伝をどうぞ!
  OpenProjの機能だけでなく、コンセプト(なぜそういう動作をするのか)に関する部分も記載してあります。このコンセプトについては、Microsoft Projectに関しても同じであるため、非常に重要な知識です。この部分を正しく理解していないと正しく操作することができないため、ぜひ購入して内容を理解して頂き、OpenProjを使ったプロジェクト管理に役立ててください。

編集チェック作業者インタビュー:岡田和代さん

     
> お仕事のきっかけ
  − 今回の書籍を担当されることになったきっかけを教えてください
 

事務局より連絡をいただきました。

  − 担当された書籍について教えてください。(出版社、タイトル、著者)
 

オーム社のOpenProj入門、著者E-Trainer.jpです。

> チェック中
  − 実質、どれくらいの期間でチェックされたのですか?
 

1ヶ月満たないぐらいの短い期間で、集中して行いました。

  − どのようなことに注意してチェックされましたか?
 

誤字脱字はもちろんですが、文章の統一感や読んで分かりやすい文章になっているのか。という点を一番気をつけてチェックしました。

  − 大変だったこと、辛かったことは何ですか?
 

特にありません。著者の方が一番大変だったと思うのでしめきりよりも早めに返送できるように作業しました。

  − 逆に、楽だったこと、楽しかったことは何ですか?
 

MicrosoftProjectを使用したことがあったので、違いなどを確認することができて楽しかったです。

  − 実際のスタイルガイドチェックとはどんな内容を行うのですか?簡単に仕事の流れをおしえていただけますでしょうか?
 

受け取った文章がスタイルガイドの内容と一致しているのか確認しながら、内容をチェックします。
作業はすべてWordの変更履歴を使用し、誤字脱字から文章の内容まで変更履歴やコメントを使用して記入します。

> さいごに
  − スタイルガイドについてどう思われますか?
 

一人の著者でも書き方に揺れがでますので、決まった基準というのは必ず必要です。

  − 担当された書籍について感想を!
 

フリーのソフトでここまでの作業ができる!というところをまずは確認していただき、ぜひ利用をしてみてください。