E-Trainer.jp
トレーニング テクニカルライティング コンサルティング Trainer向け お問い合わせ
 

Home  Back  

2002/2003/2007対応 Access ビジネス現場ですぐに使える 実用技&サンプル 150選!

著者井澤淳子、林まさ子
出版社秀和システム
価格2,310円
発売2007/09/28

購入購入する

著者インタビュー:井澤 淳子さん
著者インタビュー:M.Hさん
編集チェック作業者のインタビューはこちら
操作チェック作業者のインタビューはこちら

> Access ビジネス現場ですぐに使える実用技&サンプル 150選!
2002/2003/2007対応


著者インタビュー:井澤 淳子さん

     
> 執筆のきっかけ
  − 今回の書籍を執筆することになったきっかけを教えてください
 

事務局からお話をいただきました。

  − ライター養成講座を受講された方は、実際に執筆のお話がきたのは、受講後どれくらいかも教えてください
 

受講後、1年半ほどです。なお、受講後、半年くらいの時に、Visioの自習書作成のお仕事をさせていただきました。

  − 今回の書籍のコンセプトや対象者を教えてください
  ビジネスシーンでAccessをお使いになる方対象として、スキルレベルは、初心者〜中級者を想定しています。
 
> 執筆中
  − 実質、どれくらいの期間で執筆されたのですか?
  執筆期間は1か月強くらいですが、他の業務のための休止期間があったり、校正に時間がかかったため、入稿まで半年近くかかりました。
  − どのようなことに注意して執筆されましたか?
 

共著でしたので、やはり「表記のゆれ」を直すのが大変でした。何度も話し合いをして、文章を考えました。

  − 途中で「もうやめたい」と思われたことはありましたか?
  「辞めたい」とは思いませんでしたが、早く終わってほしかったです。
  − 大変だったこと、辛かったことは何ですか?
 

何度も何度も見直しているのに、校正のたびにミスを発見してしまって「終わり」が見えなかったこと・・・です。
また、後になればなるほど「こう書けばよかった」と思うアイディアが出てくるのに、最後は時間との戦いでしたので、直しきれなかった部分が心残りです。

  − 逆に、楽だったこと、楽しかったことは何ですか?
 

2007やAccessの新しい機能や使い方を発見できたことでしょうか。

> 執筆後
  − 入稿した感想を教えてください
 

終わった〜〜!!

  − 出来上がった書籍が実際に書店に並んでいるのを見ていかがでしたか?
 

次のお仕事に入ってしまったので、まだ、書店に行って「わが子」を愛でる余裕がありません。でも、ひとりで「にやにや・・」してしまいそうです。

> さいごに
  − E-Trainer.jpのテクニカルライター養成講座についてはどう思われますか?
 

ベテランのライターの方から、細かいお話を伺うことができる希少な機会です。テクニカルライターを目指す方には、ぜひ、ご受講いただきたいと思います。

  − ライターを目指されている方にアドバイスをお願いします
 

時間に追われ、つらいこともありますが、達成感も倍増です。ぜひ、チャレンジしてみてください!

  − 今後もライターのお仕事を継続されますか?
 

はい。今回のいろいろな反省点を踏まえて、よりよい書籍を作っていきたいと思います。

  − 編集を担当した方、操作チェックを担当した方について一言コメントをおねがいします
 

本当にお世話になりました。自分では気づかない点を、いろいろご指摘いただき、とても勉強になりましたし、温かいお言葉に勇気づけられました。やはり、書籍は一人ではできない・・・ということを痛感いたしました

  − 共著の方へのコメントを!
 

本当に、お疲れ様でした!

  − 書籍の宣伝をどうぞ!
 

サンプルデータベースを添付してありますので、書籍を購入したら、すぐに、その機能を試してみることができる!というのがウリだと思います。ぜひ、お手に取ってみてください。

著者インタビュー:M.Hさん

           
> 執筆のきっかけ
  − 今回の書籍を執筆することになったきっかけを教えてください
 

事務局からの依頼

  − 今回の書籍のコンセプトや対象者を教えてください
  すでにアプリケーションを使っているユーザに、問題解決のための実践的なテクニックを説明する。
 
> 執筆中
  − 実質、どれくらいの期間で執筆されたのですか?
  2〜3か月
  − どのようなことに注意して執筆されましたか?
 

画面を使い、操作を分かりやすく説明する。疑問に感じるであろう点は、ワンポイントとして、あらかじめ説明しておく。

  − 途中で「もうやめたい」と思われたことはありましたか?
  ありました。
  − 大変だったこと、辛かったことは何ですか?
 

出版社のタイムテーブルに合わせること。出版社の意向がなかなか理解できなかった点。自分に経験が足りなかったので、いろいろな意味で大変でした。

  − 逆に、楽だったこと、楽しかったことは何ですか?
 

紹介するテクニックを考えること。

> 執筆後
  − 入稿した感想を教えてください
 

達成感がありました。

  − 出来上がった書籍が実際に書店に並んでいるのを見ていかがでしたか?
 

まだ書店には並んでいないので、なんとも言えません。

> さいごに
  − ライターを目指されている方にアドバイスをお願いします
 

体力と集中力が必要だと思います。自宅で出来るお仕事を希望される方には向いていると思います。頑張ってください。

  − 編集を担当した方、操作チェックを担当した方について一言コメントをおねがいします。
 

いろいろお世話になり、ありがとうございました。 皆様のご意見がとても勉強になりました。 これからもよろしくお願いいたします。

  − 共著の方へのコメントを!
 

いろいろご迷惑をおかけしました。 これに懲りずにこれからもよろしくお願いいたします。

  − 書籍の宣伝をどうぞ!
 

Accessで「こんなことをしたい」と思ったときにその内容を実現するためのテクニックを、調べることができます。Access2003から移行された方にも、きっとお役に立つでしょう。

    

編集チェックインタビュー:K.Oさん

      
> お仕事のきっかけ
  − 今回の書籍を担当されることになったきっかけを教えてください
 

事務局からの依頼です。

 
  − 担当された書籍について教えてください。(出版社、タイトル、著者)
 

秀和システム・Access ビジネス現場ですぐに使える 実用技&サンプル 150選!・井澤淳子さん/林まさ子さん

 
> チェック中
  − 実質、どれくらいの期間でチェックされたのですか?
 

約1ヶ月半ぐらいです。

  − どのようなことに注意してチェックされましたか?
 

言い回しが統一されているかどうか、文章は読みやすいかどうかということです。

  − 途中で「もうやめたい」と思われたことはありましたか?
 

ありませんでした。

  − 大変だったこと、辛かったことは何ですか?
 

途中で他の業務などが入り、全章で統一する内容を確認するのが手間取りました。

  − 逆に、楽だったこと、楽しかったことは何ですか?
 

Accessの操作方法で知らなかったことを知ることができました。

  − 実際のスタイルガイドチェックとはどんな内容を行うのですか?簡単に仕事の流れをおしえていただけますでしょうか?
 

指示書に沿って、誤字脱字や文章の流れ、全角や半角など各章をチェックします。指示書にない部分については著者の方と相談しながら、どうするのか決めながら全体を統一していきます。

> さいごに
  − スタイルガイドについてどう思われますか?
 

最初は、とまどう部分がかなり多いですが、慣れると合理的だなと感じる部分もあります。

  − スタイルガイドに合わせて執筆するということで、ライターさんが一番苦労されている部分はどんな部分でしょうか?
今後も希望されますか?
 

どの規則に合わせてかいていけばいいのかということを覚えるまで、スタイルガイドをチェックしながら書くのが大変だと思います。

操作チェック作業者インタビュー:H.Tさん

> お仕事のきっかけ
  − 担当された書籍について教えてください。(出版社、タイトル、著者)
 

秀和システム・Access ビジネス現場ですぐに使える 実用技&サンプル 150選!・井澤淳子さん/林まさ子さん

  − 今回の書籍を担当されることになったきっかけを教えてください
 

事務局よりお話をいただきました。

> チェック中
  − 実質、どれくらいの期間でチェックされたのですか?
 

4日間程度(一日当たり4時間)

  − どのようなことに注意してチェックされましたか?
 

初稿のチェックだったため、記述操作内容通りに操作が出来ること、予測した操作を行わず、内容に忠実に操作を行い疑問が沸くことを重点的にチェックしました。

  − 途中で「もうやめたい」と思われたことはありましたか?
 

生後4か月の子供がおり、真剣に操作している隣で絶叫されるとかわいそうで、辞めた方がいいのかとも思いましたが、チェック内容で辞めたいと思ったことはありません。

  − 大変だったこと、辛かったことは何ですか?
 

上記にも記述しましたが、子育て中のチェックだったため子育て・家事・仕事のバランスを保つことが大変でした。

  − 逆に、楽だったこと、楽しかったことは何ですか?
 

アクセスは日常的にそれほど使うツールではなかったため、知らない操作を実践できたことがよかったです。また、Office2007にもはじめて触れたので、新機能やグレードアップされたOfficeの体験ができてよかったです。

 
> さいごに
  − 操作チェックを行って、何か得られることはありましたか?今後も希望されま すか?
 

上今まで当たり前だと思い操作していたことも、文章にすると表現などが難しいことを痛感しました。当たり前ですが、アクセスの操作をしっかり理解していなかったので、いろいろな操作を習得することができました。また、本が出来上がるまでにこれほどの手間と時間がかかっていることも同時に知ることができました。操作チェックは本当に自分のスキルプラスになるので、今後も続けていきたいと思っています。(家事・子育て・仕事がバランスよく出来る程度に・・・。)

  − 担当された書籍について感想を!
 

1つ1つの操作が独立して書かれており、自分の行いたい操作の部分を読むだけで出来ることがポイントだと思います。また、他のツールとの連携なども書かれており、多岐にわたって利用できる本が出来上がっていると感じました。